御祈願

厄除けや人生の節目による御願意が叶いますように神職が祝詞を奏上し御願意の仲とり持ちをいたします。
麻布氷川さまのご神徳をいただき、安らかで心豊かな日々が営まれますようにご守護いたします。
ご祈願をお受けになった方には御願意にあわせて特別のお守りお札を御授与いたします。

ご祈願(昇殿)のご案内 ≫

出張祭典 ≫

 

ご祈願のご案内(御願意が不明な場合はご希望をお伝え下さい)

厄除け 社運隆昌 身体健全 商売繁盛 家内安全 無病息災
災難除け 方除け 安産祈願 神恩感謝 合格祈願 初宮詣
病気平癒 必勝祈願 交通安全 七五三 工事安全祈願 心願成就
良縁祈願 就職成就 病気平癒

・・・など

授与所にて受付けております。
受付時間 午前9時〜午後3時30分
御祈願申込書にご記入の上、初穂料を添えてお申し込みください。

 

厄除け

(数え年とは、満年齢に誕生日前には二歳、誕生日後には一歳を加えた年です)
年齢による厄除けは、古来より災難が多いと忌み慎んでおりました。
時は変わっても精神的にも肉体的にも変化をきたす歳まわりでもあり、転機となる節目の歳でもあります。
元旦~節分の間はもちろん年間を通してご祈願いたします。

令和6年の厄年(年齢は数え年)

還暦は男女ともお祝いの年であり、厄年でもあります。
数え年とは、満年齢に誕生日前には2歳、誕生日後は1歳を加えた年です。

≪男性≫
前厄 本厄 後厄
24歳
平成13年生
25歳
平成12年生
26歳
平成11年生
41歳
昭和59年生
42歳
昭和58年生
43歳
昭和57年生
60歳
昭和40年生
61歳(還暦)
昭和39年生
62歳
昭和38年生
≪女性≫
前厄 本厄 後厄
18歳
平成19年生
19歳
平成18年生
20歳
平成17年生
32歳
平成5年生
33歳
平成4年生
34歳
平成3年生
36歳
昭和64年/平成元年生
37歳
昭和63年生
38歳
昭和62年生
60歳
昭和40年生
61歳(還暦)
昭和39年生
62歳
昭和38年生

☆特に男の42歳、女の33歳は大厄とされています。
 上記に加え、61歳という年齢は社会において重要な年回りでもあります。

 

方除け

陰の運気によりて変化変動が起こりやすい年回りをいいます。
また、八方塞がりとは 特にどの方角・方位も塞がれている年回りです。
お祓いを受け、大難を小難にまた無難にお収め下さい。

令和6年の方除け(年齢は数え年)

100歳
大正14年生
91歳
昭和9年生
82歳
昭和18年生
73歳
昭和27年生
64歳
昭和36年生
55歳
昭和45年生
46歳
昭和54年生
37歳
昭和63年生
28歳
平成9年生
19歳
平成18年生
10歳
平成27年生
1歳
令和6年生

 

安産祈願

当神社は、徳川二代将軍正室であったお江の方も安産の御祈願いたしました。
新しい命を授かってから5ヶ月目の戌の日に、腹帯を絞めて赤ちゃんの健やかな成長と出産の無事を御祈願いたします。

令和6年の安産吉日 戌の日

1月 11日(木) 23日(火)  
2月 4日(日) 16日(金) 28日(水)
3月 11日(月) 23日(土)  
4月 4日(木) 16日(火) 28日(日)
5月 10日(金) 22日(水)  
6月 3日(月) 15日(土)  27日(木)
7月 9日(火) 21日(日)  
8月 2日(金) 14日(水)  26日(月)
9月 7日(金) 19日(木)  
10月 1日(火) 13日(日) 25日(金)
11月 6日(水) 18日(月) 30日(土)
12月 12日(木) 24日(火)  

△ページの上に戻る

 

初宮詣

お子さまが生まれて 男子は31日目、女子は33日目にお参りするのが古来より云われております。
今日ではその日にとらわれず家族揃って良い日にお詣りされます。
母子ともに無事出産でき、これよりお子さまの健やかなる成長をお祈りいたします。

 

七五三

男女児ともに3歳になると「髪置」の儀式、男児は5歳になると「袴着」の儀式、
女子は7歳になると「帯解」の儀式をお祝いした習わしから行なわれております。
お子さまのこれまでの成長に感謝するとともにさらなる健やかな成長を祈願いたします。

 

成人報告祭

満20歳になり社会人として自覚し責務を果たしていくようお誓いいたします。
大人の仲間入りをお祝いいたします。

 

神前結婚式

神様の御前で行なう挙式です。新郎新婦の門出の契りとなります。
古来から式では新郎新婦の神酒を交わす三三九度や誓詞、玉串奉奠等二人で共に行なう所作があります。

 

長寿の祝い

さらなる身体の健康 長寿 厄難招福をお祈りいたします。
還暦61歳(満年齢60歳で行います) / 古希70歳 / 喜寿77歳 / 傘寿80歳 / 米寿88歳 / 卒寿90歳 / 白寿99歳 / 百寿100歳

 

新年初祈願

年も改まり新年を迎え、この一年の家内安全、開運、商売繁昌、社運隆昌等の御祈願をいたします。

 

一週間祈願

ご願意によりまして、一週間毎朝に御祈願いたします。
お申し出ください。


出張祭典

神職が現地に赴いてご奉仕いたします。一部をご紹介いたします。
お申し込みは TEL、ご来社、E-mail にて承っております。
ご相談ご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。

ご祈願予約申し込みはこちらから ≫

 

地鎮祭

新築着工に先立ち、その土地を祓い清め工事の安全を祈願いたします。

 

上棟祭

建物の基礎工事の後、家屋を守り災いをしりぞける祈願をいたします。

 

竣工式

無事に完成した建物を祈念しこれより先の安全を祈願いたします。

 

神棚祓

企業、ご自宅にお祀りしてある神棚にこの一年の平安や商売繁盛を祈願いたします。

 

取こぼし祓い

リフォームする前や井戸の取り壊しのお祓いをいたします。

 

清め祓い

新居に転居する前や不浄の場所などをお清めいたします。

 

神葬祭

神道によって行われる儀式です。

 

年祭 50日祭や一年祭など

神葬祭後、50日後や一年後に行われる儀式です。


電話でのお問い合わせはこちら

TEL: 03-3446-8796
FAX: 03-3473-5631
授与所受付時間: 9:00~16:00
御祈願受付期間: 9:00~15:30


△ページの上に戻る

御祈願予約申込  祈祷神符札の郵送も可能です。

企業・団体 または 個人でお受けになるか選択して下さい

個人祈願申し込みはこちらから ≫ クリックすると個人祈願のページに移ります

企業・団体祈願申し込み

【ご担当者】

ご担当者名(必須)

ご担当者名ふりがな(必須)

メールアドレス(必須)


※アドレスは予約確定メールでご使用いたします。

電話番号(必須)

【ご祈願内容】

祈願ご希望日時(必須)


※ご祈願受付時間は、午前9時~午後3時30分まで30分毎でご奉仕です。
 お申込み当日と明日(みょうにち)希望はお電話にてお問い合わせ下さい。

ご願意(必須)


※お申し込み1件にご願意1つでございます。ページ上でご案内しております。
 ただし新年初祈願は2つまでです。

企業・団体貴社名(必須)

貴社名ふりがな(必須)

代表者役職

代表者氏名

ふりがな

ご住所(必須)

ご住所ふりがな(必須)

参列者数

初穂料

円也

備考欄


※ご祈願神符札のご郵送も可能でございます。(送料別途にて承ります)
 備考欄にご郵送希望とご記入下さい。

✅項目です。項目を読みチェックを入れて下さい。

祈祷神符札には上記の御願意と貴社名(各初穂料により異なり)をお入れいたします。

お申し込み後【受付メール】差し上げ、その後【承りメール】が届きました時点で予約確定となります。

当神社より【承りメール】が届かない場合、お手数ですがお電話にてお問い合わせ下さいます様お願い申し上げます。

画像認証

captcha

△ページの上に戻る